momolog

オーストリア人との国際結婚*世界旅行とハプニング

日本式!オーストリア人との結婚までの道①【婚姻要件具備証明書の取得まで】

\この記事をシェアする/

さ!

いよいよ国際結婚への道のりを書くときがきた!!!

 

たくさんの日本人が、いろんな国籍の方と結婚している中、オーストリア人との結婚の情報ってなかなかなくて。

 

あったとしても、オーストリアオーストリアで入籍をしてから日本でも手続きをする)の情報ばかり出てくるんよなぁ。

 

なので、

 

日本式でのオーストリア人との結婚方法

 

をこちらでシェアできればと思います\( 'ω')/

 

いつかどこかで日本でオーストリア人との結婚手続きする人がいれば、参考にしてもらえたら嬉しいな♡

 

 

国際結婚の流れ

今回はこの部分!

 

こちらは次回
  • ②日本の役所に提出 ⇒ 日本での婚姻成立
  • ③婚姻受理証明書と改正後の戸籍謄本をオーストリア大使館へ提出 

 

まず言っておくと、、、私はすごくナメていた

国際結婚しました~

ってたくさんの人が、まるで普通に日本人と結婚したかのように報告してるのを見て、ただただなんか手続きして、パパっと済むもの、と思ってて。

 

違うお。

 

日本の役所で手続きできる段階に入るまでに約2か月はかかった

 

それは初めに言ってく。

急いでる人はホントきちんと計画を練って!!笑

 

婚姻要件具備証明書ってなに?どこでもらえるの?

簡単に言うと、

彼がオーストリア独身であり、結婚できる状態だ、という証明

 

そしてドイツ語ではEhefähigkeitszeugnis (EFZ) というみたい。

 

申請方法は、婚姻要件具備証明書は在京オーストリア大使館で申請できます。

※あくまでも申請のみ。その日にもらうことはできません。

 

イギリス人と結婚した友達は、イギリス大使館でその場でもらえたんやって。

おーい、オーストリア対応遅くないか?笑

 

そしてそして、、、、

東京以外にお住まいのみなさま。

 

この申請は結婚する予定の二人がそろって、東京のオーストリア大使館まで出向かないといけない

 

という、どんだけ金かかるんだという。

 

 

では、その申請を大使館でするための必要なものをラインナップ。

 

必要なもの

 

必要なもの必要なものリスト

 

アポスティーユってなに?どこで手に入る?

普通に暮らしててアポスティーなんて聞かんし、そもそもなに?っていう話。

 

簡単に説明すると、

国を超えて何かを提出するとき、

これは公的に正しいものですよ、と証明するためのもので、

アポスティーユは原本の裏につけてくれる紙とスタンプのこと。

 

☝めっちゃザックリw

きちんとした情報は公印確認・アポスティーユとは|外務省 を確認してね! 

 

そして、アポスティーユは外務省で手に入ります。

東京や大阪にあって、出向くと早くアポスティーユ付きの原本を返してくれます。

出向くことができない人のために、郵送受け取り、郵送返却もしているようなので外務省のHPチェックしてね!

 

うちはというと、

大阪の外務省へ出向いて、返却は郵送にしました。

そして、外務省へ行くのはこの1回きりでないことも覚えておいて。。。笑

 

持ち物
  • アポスティーユが必要な書類(ここでは戸籍謄本)
  • 自分の身分証明書(免許証とか)
  • 申請書(事前に外務省HPからDLして記入しておくと早い)
  • ※郵送返送希望の場合は、返送用のレターパックライト(自分の住所書いておく)

以上!

 

申請の翌日にはアポスティーユを付けて返送してくれるので便利\( 'ω')/

f:id:i-momoko125:20200414151428j:plain

これが戸籍謄本に添付されたアポスティー

 

ここまでがアポスティーユの流れ。

 

翻訳は自分でしていいの?どこかにお願いするの?

さて、アポスティーユをゲットしたので次は戸籍謄本の翻訳!!

 

 

翻訳は必ずトランスユーロという会社を介さないとアカン!!

 

国によっては、自分で訳したものでも良いとしているところもあるんかもやけど、オーストリアはこのトランスユーロを介さないといけない決まりがあるみたい。

 

まずは「アポスティーユ付き戸籍謄本を独訳してほしい」とメールで相談。

※戸籍謄本のページが多い人ほど値段が変わってくるみたいなので注意。

そしてトランスユーロとのやり取りも今後何度かあるので、1回きりでないことを覚えておいてね。

 

翻訳された戸籍謄本は4~5日以内には返ってきた\( 'ω')/

先方の忙しい具合にもよるけどね。

 

ここまででアポスティーユ&翻訳付きの戸籍謄本が完成

そしてここまでで約1~2週間ほどかかることもお急ぎの人は注意ね!

 

オーストリア人の出生証明書・国籍証明書はどうやって入手する?

私の彼の場合は、ちょうど1か月ほどオーストリアへ帰るところだったので、帰った時にどちらも市役所などで入手してきた!

 

出生証明書と国籍証明書はオーストリア発行のドイツ語なので、通常ならアポスティーユはいらんけど、念のためにと彼は2つともアポスティーユもつけて帰ってきたw

 

ここで疑問に思う人もいるでしょう。

 じゃあ、婚姻受理証明書もオーストリアでもらってこいよ

と。

 

そうしようとトライしたさ!(彼がw)

でも、その発行自体に1か月もしくはもっとかかる、と言われたらしく、彼もオーストリアにはホリデーで一時帰国してただけやったから、日本で、オーストリア大使館で申請しよう、という結論に。

 

日本にいながら、オーストリア人の出生証明書や国籍証明書もオーストリア大使館で発行してもらえるはず。でも全てを日本で申請するとなると、2か月以上時間かかりそう。。

 

 

全て書類揃った!いざ、オーストリア大使館へ!予約を取ろう

の前に。

大使館へは予約なしではいけません。

予約サイトはこちら

 

ここで予約を取ってからでないと、東京行ったのに会ってくれない(´;ω;`)

ということになってしまうので注意!

 

f:id:i-momoko125:20200526133543p:plain

オーストリア大使館のピンポン前

 

当日は、オーストリア人が出てきて、必要書類をすべて渡して、彼が必要事項を向こうから渡された紙に記入して、返送用のレターパックライトを渡されて(向こうが用意してくれます)住所を書いて渡す。

 

172€とレターパック

最後に、172€を日本円で+レターパックライトを払わないといけません。

この172€はEFZ申請&発行代金、、、らしい。

日本円は1か月ごとに出るレートがあるらしく、それによって換算されるみたい。

なので、2万円弱は現金で手持ちで持って行く必要があるよ!!

 

結局、この後、約1か月半後くらい婚姻要件具備証明書が到着。

 

f:id:i-momoko125:20200414154219j:plain

届いた婚姻要件具備証明書 / Ehefähigkeitszeugnis (EFZ)

 

時間かかりすぎる(´;ω;`)

すぐもらえるものと思っていた私たちは、結局予定していた入籍日に間に合わせることができず爆笑

ま、しゃーないねw

 

まとめ

日本で入籍手続きができるようになるまでの段階で、私のケースを例にすると既に約2か月はかかる。

 

手続きに急いでる人、予定通りに済ませたい人、早くすんなりしたい人。

半年前くらいから動いていたほうがいいかもねw

 

私たちは入籍を予定していた日から1か月後に、晴れて日本で入籍手続きを済ませたお\( 'ω')/ 

 

ここまでの道のりでだけですでに結構しんどかった。

 

続きは次のブログでご紹介\( 'ω')/

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇ 

momorandomblog.hatenablog.com

momorandomblog.hatenablog.com

momorandomblog.hatenablog.com

 

 

 

#国際結婚 #オーストリアと日本 #日本式結婚 #入籍 #オーストリア #国際カップ